複数のメールに分けて受け取っていたデータも一通で完了!|
データ受け取りフォルダ

メール添付で受け取る時代はもう終わり!
データ受け取りフォルダ機能で簡単にデータを受け取れます!

容量の大きなデータを取引先様から受け取りたいけど、メールで受け取ると複数に分けて送られてくる。
どうにかしたいけれど、取引先様には言えない…そんな時に便利なのがTENMAのデータ受け取りフォルダ機能です。
データ受け取りフォルダ機能は、他社オンラインストレージには付いていない機能。御社が行うのは、受け取りたいデータを入れるためのフォルダを作成して、URLを相手の方に送るだけ!相手の方がTENMAを持っていなくてもデータ受け取りフォルダを使用できるので簡単・便利です。
TENMAのデータ受け取りフォルダの特徴
- 写真や印刷データ、デザインデータなど容量の大きなデータに対応
 - TENMAのアカウントを持っていなくてもすぐに使用できる
 - 御社は受け取るフォルダを作るだけ、取引先様はデータを入れるだけ
 - TENMA独自の暗号化システムでデータを守る
 - 閲覧パスワードや公開期限を設定可能
 
大容量データ受け取りフォルダ機能の活用方法
TENMA導入前
大容量のデータは1回のやりとりで受け取りたいし、クライアント様に手間をかけさせたくないけど…
今までは、相手の方からデータを受け取る時、容量の関係で分割で送られていて、受け取り側としても、クライアント様とてもデータのやり取りに不便がありました。


TENMA導入後
大容量メール データ受け取りフォルダ機能で解決!
TENMAを導入すると、データ受け取りフォルダ機能機能である、データの受け取りも、管理も簡単に!受け取りたいフォルダを作成して、URLを作成。あとは、相手の方にそのURLをお伝えするだけで設定は完了となります。相手の方としては、入れる場所が届き、アップロードするだけ。容量も気にしないでよくなります。受け取る側は、データが一箇所に集まるので管理が簡単になり、業務の効率化を図ることが出来ます。

これからはURLひとつで受信可能
様々な業種でデータ受け取りフォルダは活用可能です。
製造業
商品カタログ使用マニュアルの受け取りに
士業
お客様の重要データを保護しながら受け取るために
教育業
生徒様からのレポートの受け取り・管理に
建設業
建設現場の写真のリアルタイム受け取りに
医療・製薬
お医者様からの医療情報や写真データの受け取りに
個人
友人からの写真データや動画データの受け取りに
データ受け取りフォルダの実用例

データ受け取りフォルダ機能を使ってデータのやり取りをスムーズに!
医療・福祉業
グリーンライフ 東日本株式会社 様
TENMA導入前
弊社には、66の施設があり、その各施設の施設長ごとでデータのやり取りを行っていました。メール添付という方法で行っていたのでいちいちメールが来ているのか確認しなければならず、また特定のデータを見つけ出すのも一苦労でした。
クラウドストレージ TENMA 導入後
施設長ごとにデータ受け取りフォルダを作成することによって、いちいちメールが来ているのか確認することなく、フォルダを見るだけで、データが更新されているかを確認することができるようにしました。
また、フォルダにパスワードをかけることもできるため、セキュリティ面でも安心してデータのやり取りが可能です。データ受け取りフォルダ機能により、フォルダごとに簡単にデータのアップ・ダウンロードもできるため、今までメールで行っていたデータのやり取りよりも手間がなく、セキュリティ面でも安心してデータのやり取りができるようになりました。
士業のオンラインストレージ構築・設置事例 医療・福祉のオンラインストレージ構築・設置事例 情報通信のオンラインストレージ構築・設置事例 サービス業のオンラインストレージ構築・設置事例 出版・印刷のオンラインストレージ構築・設置事例 SOHO・個人様のオンラインストレージ構築・設置事例 情報通信のオンラインストレージ構築・設置事例受け取りフォルダ機能最新業種別実例集
    
      
        クライアント様ごとのデータのやり取りが容易になりました!        株式会社アドバンスソフト・コンサルティング 様
        
      
        医療現場スタッフと管理部の情報共有に便利!        佐世保共済病院 様
        
      
        クライアント様に応じたデータを、もっと便利に管理したい!        ARTS&WEB株式会社 様
        
      
        クライアント様へ、見積書データをまとめて送信        愛知県 コンサルティング業 様
        
      
        外注様とのやりとりにTENMAをご使用!        大阪府 製作会社 様
        
      
        仕事で作成したデータの受け渡しにTENMAを活用!        岡本 尋 様
        
      
        データ受け取りフォルダ機能でデータの受け取りも楽々!        大阪府 IT業 様
        
- 事業で便利なTENMAの機能&活用方法
 - データを絶対に無くさないバックアップ
 - 出張先や他拠点とファイル共有
 - 重たいデータをファイル転送大容量メール送信
 - お客様への大容量データの送信にデータ受取フォルダ機能
 - 企業のデータを守るセキュリティ機能
 




